fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

男性不妊とわかってからのあれこれ

精液検査で乏精子症、精子無力症とわかってからの治療の記録や思いを夫の目線で綴るブログ

男性不妊 の記事一覧

これで完結

2015.06.09 (Tue)
長く更新していませんでした。
何もかも順調だったんです。


▼無事生まれました

そしてついに先週、3000gを超す元気な女の子が生まれました。
予定日より1週間程早くなりましたが、元気です。
これで男性不妊とわかってから、妊娠、そして出産までが完結しました。


▼ここまで

妊娠するまでの間、長い道のりで。
でも悲観的になることはなく、前向きにいようと決めました。
それは問題がある中でも順調にいってくれたからだと思いますが。
もう少し時間がかかってしまっていればどうなっていたかわかりません。
とはいえ辛かったのは事実です。


▼これから

まだ凍結している胚盤胞はあります。
これって今より若いころの精子&卵子たちってことでいいのかな?
次を考えたときには自然にするより凍結胚盤胞の方が若いからその方が良いんじゃないか?笑
いずれにしろ、延長を忘れないようにしないと。



▼さいごに

これを読んでいる男性不妊に悩む男性の方、そして女性の方の何かの足しになれば良いのですが、、。



ここまでのブログを簡単にまとめると

精子濃度 80万 直進運動率 0% でも妊娠・出産できました!!

ひとつのご参考まで。


簡単にですが、これで終わりたいと思います。
どうもありがとうございました!!!!!!!!


よろしければクリックお願いいたします(/・ω・)/
励みになります!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



2度目の人工授精の結果とお盆休みの最終日のこと

2014.08.19 (Tue)
数値的には可能性が極めて低い精子たちによる2度目の人工授精をして
奴が来るのか、来ないのか、そんな日々を過ごしていました。
(実際はそこまで考えてはいませんが(^.^))

▼人工授精の結果は

簡単に言いますが
いつもより生理、、、シャアが遅れてやってきた。
遅れると妊娠を期待してしまいます。
それにいつもの症状が違うと言っていたので。
どうも薬の副作用のようですね。
生理が来ないというのも薬を飲んでいるからで、飲み終わって3日後にしっかり来ました。
あ、いや、シャアが来ないのも、です。

僕の精子たちでは厳しいのはわかっていましたが、やはり落ち込みました。
しかし、そんなことを言っていても無駄無駄無駄なのはわかっているので
切り替えです。


▼じゃあ次どうするのって話

人工授精の結果が出るまでに精液検査もしていました。
このときの検査で精索静脈瘤の手術から3ヵ月が経ちました。
良くなる人は3ヵ月後からという話もあるのでどうかなと思ってましたが結果は

禁欲     1日
精液量   4.4ml
精子濃度  590万/ml
運動率   66%
正常形態率 35%
直進率   30%

と、いうことでした。
はじめて調整前で運動率が50%を超えました。
しかし濃度は変わらず。薄薄です。
運動率という意味では確実に効果が出ていると思います。
直進ゼロだったんですから。
しかし濃度は。。。

もう特に薬を処方されることも無いですし、経過観察しかありません。

あとはどこで判断するかなんです。
ステップアップを。


と、いうことで、顕微授精することにしました。


▼顕微授精の準備に

お盆休みの最終日、シャア5日目(ちょっと遅くなりましたが、シャアが来なかったときの検査の予約をそのまま活かしました)先生のもとへ行きます。

それまでに今周期から顕微授精したいなんて話をまったくしていなかったので
薬変えましょうかという通常の流れでした。
ここで顕微授精に進みたいと話をします。

いきなり言ったんですが、スケジュールを組んで今周期で採卵できることになりました。

あとは薬の種類とかを決めなきゃいけないのでエコーの検査をしていました。
そこで、卵巣に謎の液体が溜まってる?ことがわかり抜いていただくことに。
よくあることのようですが、このあたり詳しい方教えてください<(_ _)>
調べてもわからなかったので。。。


そしてここでは、自己注射をしていくので注射の方法の説明を受けて終わりです。
一応スケジュールは出していただきましたが、今後検査した状況次第で変わるとのこと。
排卵しちゃったら意味ないし、卵育ってなかったらだめですもんね。
そのためにお薬があるわけですが。

とりあえず、顕微授精へ向けてまずは採卵が決定しました。
ここから越えていかなければならないステップがたくさんあります。



▼さいごに

今まで周りの人に不妊治療をしていることを言っていなかったのですが
はじめて人に不妊治療していることを言いました。
それは病院に行ってみた方がいいと言われたからです。
それ言われたら言おうと思ってたので。

言わない理由は特にありませんが、楽しい話ではないから。
恥ずかしいことだとは思わないし言っても問題ないと思ってます。

しかし

言ってみて感じたことは

予想以上に言うのが嫌だったことです。

明るく言おうとしてるし明るく言ったと思いますが
声が震えてるのを感じました。
あーやっぱり口に出して言うのいやだなー。
悲しくなってくるんですよね。


まあ、明るくいきたいと思います!
ついに顕微授精へ!





よろしければクリックお願いいたします(/・ω・)/
励みになります!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

人工授精と幸せな時間と

2014.08.07 (Thu)
タイトルに「あれこれ」を入れることをこだわりにしようと思ったのですが
飽きたので辞めました。。。
卵胞チェックで24㎜と21㎜だったかな?
ということで人工授精の実行日です。


▼さあさあ、人工授精

今回の精子たちの状況は

禁欲  実質8時間(これは前日に射精するよう言われたためです)
精液量   1.8ml
精子濃度450万/ml
運動率  25%
正常率  60%
直進率  33%


はい。

変わってません(-。-)y-゜゜゜

光明は運動率がゼロでは無くなっていること、のみです。
それも数回前からなので、そろそろもう一段階良くなってくれないかな?
これが限界なのかな。

むーん。

そして注入!!
少数精鋭たちが行きました。

頼むよ!!!


▼鰻、ウナギ、うなぎ

帰りに鰻食べたくなったので鰻食べに行きました。
ひつまぶしだったんですけどね、上で4,000円(^u^)
幸せでした!
ちなみに特上は5,500円です。
治療しつつも贅沢をする。
ごはん食べに行くのがメインな感じでいようかなー。

しかし昼食で8,000円とは。。

さらに、土用の丑の日だったのでまた食べたんです。
社長宛てに貰った多分良いウナギを持って帰り、、。

これまたおいしかったー、良いうなぎでした!

食に満足して、精神的にかなり良い感じです。
単純なので笑



▼それから1週間後、双子の可能性?

検査に行ってきました。
子宮内膜の厚さ特に問題なく、でした。
薬は継続して飲んで次回検査は2週間後。
奴が来なければ、です。
シャア!!

で、2つ排卵してると思うので双子の可能性ありますってことでした。
そうなの?
そういうもんなんですね。
排卵誘発してたから。
うん、オッケー。

双子というより2つ排卵したということは単純に受精の確率が2倍になってるんじゃない?
うんうん。
2倍、2倍。
合ってるのかな?
精液所見は悪いけどね。


そしてこの日もランチは4,000円でした笑

ストレス解消においしい食事。
金掛かってしゃあない(-。-)y-゜゜゜




▼さいごに

妻曰く、今回はいつもとは違うらしい。
そんなん聞いて
何か妊娠してる気になってきてる。

そろそろ予定日です。

シャアはやってくるのか!?
こないのか!?




期待。





よろしければクリックお願いいたします(/・ω・)/
励みになります!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

暑い毎日のあれこれ

2014.07.22 (Tue)
▼やはりまだ早すぎ、、人工授精は次週!

卵胞チェックに病院へ行きました。
まだ育ってませんでした。
まだ早いですもんね。

と、いうことで土曜日にすることになりました。
ちょうど休みの日に被っててありがたい。
まあ土曜日がいいって言ったんですけどね。。。

先生曰く、排卵の日を調整できるとのこと。

えっそうなんですか!?
鼻スプレー?をシュッとやるとその36時間後に排卵するようにできると。
そういうものがあるんですねー、知らなかったです。
アメリカとかではメジャーということでしたが。
でもその前に自然に排卵しちゃってたらダメですよね?当然。

そして人工授精後には薬を飲むことになりました。妻が。
少しでも確率を上げるために。

またお薬です。妻が。
申し訳ない!



▼病院にはたくさんの人が。

この日は待ち時間がいつもより長かったです。
病院に来られる方が増えたのかもしれません。
不妊治療の特集があると、必ずといっていいほど紹介されている病院なので。
最近もテレビにも出てましたしね。

見ていないですが、誤った情報を伝えられていた番組もあったようです。
訂正記事が某番組のHPに掲載されました。
ええ、朝の番組です。

あまり人が見ないHPに、かなり時間が経ったあと、訂正記事。
謝罪はありませんでした。
訂正というより、説明します!みたいな感じでしたかね。

どうなんでしょうね、いいんですかね、そんなもんで。


▼子どもに対する気持ち、増大

3連休中にバーベキューをしました。
そこで友だちの子どもとずっと遊んでたんですけど
もうかわいくてかわいくて。
ずっとベタベタしてやりました。
これで自分の子どもやったらどんだけかわいいねん!!

妻も一緒だったのですが、友だちの子どもを抱っこしている姿を見て
わが子を抱っこしている姿が見たい、そう思いました。



▼さいごに

今週は人工授精週間、といっても何も変わりませんが
とりあえずよく寝ること、禁欲管理。

あと、これまでに掛かった費用を計算していないので今度してみます。

少し逃避していましたが、これから費用がけた外れに掛かっていくことになるかもしれませんしね。ステップアップなら当然。
でもまだ大丈夫です。
へそくり何かあったときのために置いていたお金があるので!!




よろしければクリックお願いいたします(/・ω・)/
励みになります!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2回目の人工授精をする前のあれこれ

2014.07.16 (Wed)
もう一度人工授精をします。
今の精子たちでは難しいでしょうが、自然よりは確率があるので。
費用は掛かりますがね。




▼僕の精子たち


せっかく手術したのでその結果が出てくると言われているときまで見てみることになりました。来月精液検査をして判断!になると思います。顕微になるのかどうなのか。
と、考えていましたが、精液検査は8月中旬にしようとしていて、そして、おそらくこのペースでいくと8月中旬が排卵時期です。そうなると精液検査してその結果で判断するとなると、採卵するのは9月?

もし、人工授精が残念に終わって採卵の準備をして精液検査の結果でキャンセル!とか可能ならとも思いますがその間も注射は打ってるわけですよねー。それはどうなんやろって思いますしね。

焦らず8月は飛ばした方が良いのか。ただ予定通りだとお盆の時期なので仕事休まず一緒に行けるんですよねー。

それか8月の初旬に検査して判断するかですね。
5月3日に手術したのでちょうど3ヵ月。それでいいのかなー。んー。

本当はもっと様子見したいけどそうも言ってられないのでね。



▼人工授精に気合入りまくりんぐ

前回の精液検査の日、前日の調整をミスしてしまいましたが、人工授精の際にはしっかり調整しないといけない。
できるだけ射精、禁欲なし、この方法でやっていかなければなりません。


人工授精予定日(当日行って良さそうならやります。早いようなら後日にします)を決めていますが、その前日に友人の結婚式の2次会があります。事情が事情なので飲酒は控えなければなりません。そして早く帰ってこなければ。。ぐっと我慢。


気合は入れてもあとはへらへら過ごそうと思います。



精子たちの結果はまたお伝えします。





▼さいごに

精子のためにこれやってて良かった!ということありませんか?
今は精子の質が良くなるために何ができるのかと、そればっかりです。
是非教えてください。
良く言われていることはだいたいやってると思うんですけど、何かあれば(^v^)


はじめは運動率がゼロだったところから妊娠できました!っていう良い例になればいいなと思っています。
ちょっとしたサクセスストーリー(●^o^●)





よろしければクリックお願いいたします(/・ω・)/
励みになります!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




 | HOME |  Next »