fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

男性不妊とわかってからのあれこれ

精液検査で乏精子症、精子無力症とわかってからの治療の記録や思いを夫の目線で綴るブログ

指定期間 の記事一覧

暑い毎日のあれこれ

2014.07.22 (Tue)
▼やはりまだ早すぎ、、人工授精は次週!

卵胞チェックに病院へ行きました。
まだ育ってませんでした。
まだ早いですもんね。

と、いうことで土曜日にすることになりました。
ちょうど休みの日に被っててありがたい。
まあ土曜日がいいって言ったんですけどね。。。

先生曰く、排卵の日を調整できるとのこと。

えっそうなんですか!?
鼻スプレー?をシュッとやるとその36時間後に排卵するようにできると。
そういうものがあるんですねー、知らなかったです。
アメリカとかではメジャーということでしたが。
でもその前に自然に排卵しちゃってたらダメですよね?当然。

そして人工授精後には薬を飲むことになりました。妻が。
少しでも確率を上げるために。

またお薬です。妻が。
申し訳ない!



▼病院にはたくさんの人が。

この日は待ち時間がいつもより長かったです。
病院に来られる方が増えたのかもしれません。
不妊治療の特集があると、必ずといっていいほど紹介されている病院なので。
最近もテレビにも出てましたしね。

見ていないですが、誤った情報を伝えられていた番組もあったようです。
訂正記事が某番組のHPに掲載されました。
ええ、朝の番組です。

あまり人が見ないHPに、かなり時間が経ったあと、訂正記事。
謝罪はありませんでした。
訂正というより、説明します!みたいな感じでしたかね。

どうなんでしょうね、いいんですかね、そんなもんで。


▼子どもに対する気持ち、増大

3連休中にバーベキューをしました。
そこで友だちの子どもとずっと遊んでたんですけど
もうかわいくてかわいくて。
ずっとベタベタしてやりました。
これで自分の子どもやったらどんだけかわいいねん!!

妻も一緒だったのですが、友だちの子どもを抱っこしている姿を見て
わが子を抱っこしている姿が見たい、そう思いました。



▼さいごに

今週は人工授精週間、といっても何も変わりませんが
とりあえずよく寝ること、禁欲管理。

あと、これまでに掛かった費用を計算していないので今度してみます。

少し逃避していましたが、これから費用がけた外れに掛かっていくことになるかもしれませんしね。ステップアップなら当然。
でもまだ大丈夫です。
へそくり何かあったときのために置いていたお金があるので!!




よろしければクリックお願いいたします(/・ω・)/
励みになります!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



2回目の人工授精をする前のあれこれ

2014.07.16 (Wed)
もう一度人工授精をします。
今の精子たちでは難しいでしょうが、自然よりは確率があるので。
費用は掛かりますがね。




▼僕の精子たち


せっかく手術したのでその結果が出てくると言われているときまで見てみることになりました。来月精液検査をして判断!になると思います。顕微になるのかどうなのか。
と、考えていましたが、精液検査は8月中旬にしようとしていて、そして、おそらくこのペースでいくと8月中旬が排卵時期です。そうなると精液検査してその結果で判断するとなると、採卵するのは9月?

もし、人工授精が残念に終わって採卵の準備をして精液検査の結果でキャンセル!とか可能ならとも思いますがその間も注射は打ってるわけですよねー。それはどうなんやろって思いますしね。

焦らず8月は飛ばした方が良いのか。ただ予定通りだとお盆の時期なので仕事休まず一緒に行けるんですよねー。

それか8月の初旬に検査して判断するかですね。
5月3日に手術したのでちょうど3ヵ月。それでいいのかなー。んー。

本当はもっと様子見したいけどそうも言ってられないのでね。



▼人工授精に気合入りまくりんぐ

前回の精液検査の日、前日の調整をミスしてしまいましたが、人工授精の際にはしっかり調整しないといけない。
できるだけ射精、禁欲なし、この方法でやっていかなければなりません。


人工授精予定日(当日行って良さそうならやります。早いようなら後日にします)を決めていますが、その前日に友人の結婚式の2次会があります。事情が事情なので飲酒は控えなければなりません。そして早く帰ってこなければ。。ぐっと我慢。


気合は入れてもあとはへらへら過ごそうと思います。



精子たちの結果はまたお伝えします。





▼さいごに

精子のためにこれやってて良かった!ということありませんか?
今は精子の質が良くなるために何ができるのかと、そればっかりです。
是非教えてください。
良く言われていることはだいたいやってると思うんですけど、何かあれば(^v^)


はじめは運動率がゼロだったところから妊娠できました!っていう良い例になればいいなと思っています。
ちょっとしたサクセスストーリー(●^o^●)





よろしければクリックお願いいたします(/・ω・)/
励みになります!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




精液検査した日に起きたあれこれ

2014.07.14 (Mon)
どこまでも明るくいきたいものです。
そんなつもりで書いています。
どうもありがとうございます(^v^)


▼手術から2カ月半、結果はいかに

精索静脈瘤の手術を受けて2カ月半。
定期精液検査です。

この日の結果で次の周期どうするか、決めるつもりでした。
このあと、すごく悩むことになります。

いつものように採精室へ向かいます。
この日のDVDは違うローテーションでした。
それだけは嬉しかったです。。
ただマニアック過ぎる内容のものがありました。
それはちょっと。。。

そして結果。

禁欲2日(禁欲調整するつもりができなかった)
精液量  4.9ml (精液はちょっと溜めるとすぐ多くなる)
精子濃度 110万/ml(あいかわらずの低空飛行)
運動率  27%
正常形態率  50%(
直進運動率  33%


0だった直進精子はこの日も0ではなかった。
そこは改善しているのかな?
しかし、精子濃度は悪いまま。

なぜだ!?
落ちたまま。。
何か原因があるのかな?

数は少なくなったけど、直進するようにはなった。
これはどう判断すべきなのか、正直わかりません。



▼どうするのって話

今回、謎の改善を遂げていない限り顕微授精に進もうと思っていました。
結果はご覧の通り。


先生からは結果出るのは手術後3ヵ月から6ヵ月後が多いからもう1ヵ月様子を見て決めたらいい、と。

それはわかっているのですが、例えば翌月改善しなかったら?
その1ヶ月が無駄にならないか?

その考えが出てきてしまうのです。
気を張りすぎているのかもしれません。
力が入りすぎている。

可能性があるなら様子を見てってやりたい。
だって体とお金の負担が大きすぎるから。
本当に。
1ヶ月遅くなったからって問題ない。
そういう判断ならば。


もともとは、もっと先になると思ってたんです。
予約がいっぱいで開始できるのは何カ月も先とか。
だから早く決めなきゃいけない、そういう思いがありました。
この病院では進もうと思えばすぐ進めそうなので、それも必要ないのかなと。
年内に妊娠成立すれば良い、そう思って進めていこうと話をしてたのに、焦らないように。
そのつもりで、ストレスにならないようにやっていこう、そうしよう。

様子を見て、可能なら人工授精に再チャレンジして様子をみよう。
そう思います。

もちろん、今回の結果が残念であれば。。。


▼奴がくる!?

妻と一緒に行っていましたので検査後は食事をしに行きます。
ホテルのバイキングでした。
食事を終えて妻がお腹が痛いと言いトイレに行きます。


そして


奴が来ました。


赤い奴。


そう、シャア・アズナブルです(違


予定日より早い、さすがシャア(だから違


いや、このブログではシャアと呼ぶことにします。
シャアが通常の3倍の早さで来たのです。

予定より早すぎる、着床出血じゃないのか?
僕は現実逃避全開です。

でも基礎体温あんまり下がってないんですよね、いつもより。
これは人工授精後の注射の影響なのか?
そもそも通っている病院では基礎体温意味ないから見ないよスタイルですからね、信用しすぎることはないけど、それでももっと下がるんじゃないの?とは思います。

可能性、ないの?

1日明けて今日、はやり下がってはいない、でも高くはない。
うーん、わかりません。

いや、現実ちゃんと見てますよ?笑


▼さいごに

現実を見て、想像以上にきついですね。そんなに期待してはダメなのわかってたのに。
妻もきついでしょう。
これから進んでいくともっとあるでしょうが。

妻に不妊治療に付き合ってくれてありがとうって言われました。
それは完全にこっちのセリフなんでね。うん、ありがとう。


がんばろう、がんばろう(*^_^*)






にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

顕微授精へ向かう途中のあれこれ

2014.07.10 (Thu)
まだ人工授精の結果は出ていないです(^v^)
よく見かける書き方でいうと今D20ってところです。
来週に判断が下される予定です。


▼準備は進むよ、どこまでも

通っている病院では自己注射の方式です。
妻が自己注射の練習をしてきました。
怖いでしょうよ、自分で打つの。。
申し訳ないです。
さらに申し訳ないのは採卵ですね。
採卵はいろんな方のブログだったりを見ますが、痛いという話がたくさんありますし、実際痛いでしょうし怖いでしょうし。。。
考えるだけで怖い!
それでも嫌だ!やらない!とは言わない妻には頭があがりません。

今回生理が来ればその期間中に病院へ行きスタートです。


治療をするにあたって仕事をどうするか、という問題がありましたが
働きながら治療をしている方がかなり多いようです。
顕微授精とかの方が調整はしやすいのだとか。
自己注射ですのでその分通院は必要ないですしね。

それでもまったく気にしないという訳にはいきませんので、妻は職場で話をして治療の際にはそれなりの対応をしていただけることになりました。
多分他人に話したのははじめてだったと思います。

私たち夫婦は誰にも話をしていません。
このあたりの思いも機会があれば書いてみたいと思います。


▼調子が良い?

最近は体の調子がいい気がします。
適度な運動をするようにしているのでそのおかげでしょうか?
精力的な意味でも調子が良いような気がします。笑

今なら、、あるいは、、。
毎日同じことを考えてしまいます。笑

最近はストレスも受け流せていますし本当に調子が良い気がします。
この調子で続けていきたいですね。



▼AIHorIUI?

通っている病院で行ったのはIUI(子宮内人工授精)というものでした。
人工授精=AIHだというものだと思っていましたがそうではないのか。。。
いろいろ調べましたが、よくわかりませんでした((+_+))

AIHは授精する方法の大きなくくりでIUIはその具体的な方法?なのか?
まったく別ものなのか?

もしおわかりになる方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します



▼さいごに

妻に怖くて注射を自分で打てなかったら打って欲しいと言われました。
笑顔で
「喜んで打つよ!」
というと余計怖がってました笑







よろしければクリックお願いいたします(/・ω・)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

七夕にする願いごとなんて決まっている

2014.07.07 (Mon)
▼人工授精後に思うことは

人工授精後、今はただ待つばかりです。
妻がいつもと違う体調になれば
それは妊娠のサイン!?
とすぐ思っちゃいます笑

期待しすぎは良くないですね。
でも思っちゃいますよね。
もちろん次の準備は進めています。

体外授精・顕微授精にステップアップの準備。

最速でいくなら次周期から?
当然今回の人工授精で妊娠していなかったらという話。
どんどん進んでいけることに感謝です。

今は妊娠していることを祈りつつ準備を進めるのです。
それって多少の矛盾、当たり前のことなんですけどね。。


▼精液検査をする

今週に精液検査をします。
精索静脈瘤の手術から2カ月半が経ちます。
それに前回の検査の結果では直進している精子がいたので、少し期待があります。
これも期待してはいけませんね。。

まさかまさかの良い結果となっていれば良いんですけどね。
体外授精とかになると負担が違いすぎるので。



▼今できることは

僕にできることは精子のために良いとされていることをすること。
禁煙、アルコールを摂らない、トランクスをはく、熱いお湯に浸からない、亜鉛サプリを飲む等々。

あとは妻に負担をかけないよう、ストレスを与えないようにしないといけません。

これは与えてしまっていると思います。。。
言い方きつくなるとかやってしまうんですよね。。。
大いに反省したいと思います。




今日は七夕です。

願いごととかそんなこというタイプじゃないですけど

【子どもを授かりますように】

シンプルにこの願いを短冊に書きたいと思います。




よろしければクリックお願いいたします(/・ω・)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 男性不妊へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
 | HOME |